自分にもしもの時、大事な人に投資、銀行、生命保険などの情報を残してあげられますか?パスワード管理ソフトの重要性
- ulloa
- 2021年7月8日
- 読了時間: 3分
更新日:2021年7月9日

先日とある出来事があり、自分がもしも突然倒れたらどうなるのだろうと考え始めました。
今、一生懸命子供のために貯めている学資保険、ソーシャルセキュリティーナンバーのベネフィット、生命保険、投資などの情報は全て母親である私が管理していて、もちろん相続者の名前には名前は載っているものの、私が倒れ、すぐにお金が入りようになった際に、すぐにアクセスできないと子供たちや残された家族はしばらく露頭に迷うことになりかねません。
私は今まで、子供のゲームなどの管理もパスワードでかけていたので、子供にパスワードをシェアする事はありませんでした。しかし、もしも何かあった時に、今いろいろ子供たちのためにやっている細かいものは無になってしまうかもしれないのです。
というのも、もしも私が倒れたら、そもそも、銀行にアクセスできない、何を貯めていたのかもわからない、そしてiphoneなどもface IDなどで入れないので、お手上げ状態になりかねないのです。私は実際に友人のそのような途方に暮れた姿をみたため、より心配になりました。そこで私に何かがあっても家族のためにできる事はないかなと考えました。
パスワード管理ソフトKeeper 頼もしい秘書のような存在
私が以前紹介した、Keeperというアプリ。私が使っているパスワード管理ソフトです。まずこちらの使い勝手を紹介します。(一年使ってみた感想です)

メインパスワードだけ覚えておけばOK!
まず、メインパスワード一つを覚えておく事で、全てのパスワードが一括管理され携帯でも、デスクトップ上でも、オンラインでどこでもアクセスが可能になります。
パスワード自動作成機能・自動入力アシスト機能
今までいくつかのパスワードを使い回して、忘れたらパスワードを作り直すの連続でいつどこでパスワードが流失し、他のところで悪用されかねない状況で、さらにパスワードをメモしてもまた忘れるの連続で非常に効率の良くない状態でした。このアプリの機能のパスワード自動既成で難しいパスワードにして全て違うパスワードを使えるようになり、また実際にログインなどをする時には、自動で入力してくれるアシスト機能も付いているので、パスワードのストレスが一気になくなりとても快適に使えています。
緊急アクセス
今回先ほどの心配をした私はKeeperの機能を再度チェックしてみました。するともしも私が数日以上アクセスをしなくなった場合に、信頼している人にメールを送り、その人たちがアクセスできるようになるという緊急アクセス機能を発見。

この機能をクリックすると下記のようなページに飛びます。
こちらで、信頼している人、家族、子供などのメールアドレスを入力し、もしも7日間アクセスがなかった場合、連絡がいくように設定できます。(ちなみにこの日にちは変更可能で、24時間、2日間、3日間、4日間、5日間、6日間、7日間、2週間、1ヶ月間、2ヶ月間、3ヶ月間)と選べます。

パスワードは結構毎日何かしら使っているため、7日間何もしないという事は、携帯をなくす、また最悪の場合自分に何かあったときと考えます。そこでこのようにバックアッププランで、残された家族がパスワードで何かヘルプを得られる設定を残してあげるのも大切な事だと思っています。
Keeperはパスワード管理ソフトとしてもかなり優秀で満足していましたが、今回のこの機能を発見しさらに見直しました。ぜひ皆様も、お金を貯めるだけではなく、自分の資産を守る手段を設定しておいてください。ちなみに日本語でもできるので、英語が苦手な方にも安心です!
Comments